CDTVライブ!ライブ!6月30日 タイムテーブル予想&見どころ全解説

CDTVライブ!ライブ!6月30日 タイムテーブル予想&見どころ全解説

6月の終わり、TBS系で放送される「CDTVライブ!ライブ!」がついにやってきます。

今回は6月30日(月)18時30分から2時間25分のスペシャル放送。

ラインナップを見ただけでも、夏の到来を全身で感じられるような豪華さです。

世界中が注目するJ-HOPE(BTS)のソロ初登場をはじめ、なにわ男子、櫻坂46、BE:FIRSTなど、注目のステージが盛りだくさん。

この記事では、そんな放送の見どころとタイムテーブルの予想をたっぷりと紹介していきます。

 

目次

CDTVライブ!ライブ!6月30日 豪華出演者

今回の目玉はなんといってもJ-HOPEのテレビ初ソロステージ。

「Sweet Dreams (feat. Miguel) – Johnny GOLD Remix」はリリース直後から各国のチャートで話題になり、世界中のファンを虜にしました。音源だけでも完成度が高く、これがどんなステージとして表現されるのかは大きな注目ポイントです。

なにわ男子は「ギラギラサマー」を披露予定。

この曲、すでにライブで観たという人の話によると、とにかく明るくて元気が出るそうです。

夏にぴったりのアップテンポな1曲で、テレビ初披露の今回は演出にも力が入りそうですね。

櫻坂46は新センター的野美青が登場する新曲「Make or Break」で勝負に出ます。

三期生ながら堂々とセンターに立つ姿は、アイドルとしての成長だけでなく、グループ全体の新たな一歩にも見えそうです。

フォーメーションや表情からも、今後の展開を感じさせてくれるステージになるでしょう。

BE:FIRSTはドラマ主題歌「夢中」をテレビで初披露。個人的にこの曲は、どこか切なくて懐かしさがあるメロディが印象的でした。

BE:FIRSTの歌声とシンクロした瞬間、胸がキュッと締めつけられるような気持ちになるんですよね。

CDTVのセットでどんな演出になるのかが今から楽しみです。

 

CDTVライブ!ライブ!6月30日 タイムテーブル予想

CDTVの魅力のひとつは、タイムテーブルを発表せずに進行するドキドキ感。

でも視聴者としては、推しの出番がいつなのか気になってしまうもの。そこで過去の流れを参考に、6月30日の放送で登場しそうな時間帯を予想してみました。

 

時間帯 予想アーティスト 備考
18:30頃〜 FRUITS ZIPPER、PiKi 番組冒頭を彩るフレッシュな空気感で開幕
18:50頃〜 TWS、RIP SLYME デビュー組と復活組が並ぶエモーショナル構成
19:10頃〜 キタニタツヤ、三浦大知 音楽性の高さが際立つステージ
19:30頃〜 櫻坂46、BE:FIRST フルサイズ初披露の注目曲が連続
19:50頃〜 なにわ男子 夏ソングで中盤の山場を演出
20:15頃〜 J-HOPE(BTS) 世界が注目する圧巻のトリ

FRUITS ZIPPERやPiKiのような“初々しさ”と“勢い”が魅力のアーティストは、番組のテンポを掴む前半に登場しがちです。

一方、注目度が高くパフォーマンスの完成度が要求されるJ-HOPEは、やはりラストで視聴者の記憶に強く残る演出になる可能性が高いでしょう。

 

CDTVライブ!ライブ!6月30日 見どころ全解説

個人的に一番注目しているのは、三浦大知の「Polytope」です。三浦大知のステージって、ただ歌って踊るだけじゃないんですよね。

全身の動きや間の取り方、目線の使い方まで計算し尽くされていて、一瞬たりとも気が抜けないというか。

今回の曲は3年ぶりのシングルということで、どれほどの熱量を詰め込んでくるのか、期待が高まる一方です。

RIP SLYMEの再始動も胸が熱くなります。

自分が学生のころ、「楽園ベイベー」や「JOINT」で夏の空気を感じていた思い出があって、今回の「Wacha Wacha」がどんな化学反応を起こすのか、感慨深い気持ちで観ることになりそうです。

そしてTWSの「はじめまして」。SEVENTEENの弟分として話題になっているグループですが、個々の表情やパフォーマンスに注目して観たいと思っています。

初登場ならではの緊張感や“初々しさ”って、その時にしか出せない特別な空気なんですよね。

PiKiの「Kawaii Kaiwai」も気になっています。

松本かれんと桜庭遥花のユニットって、まだ未知数の部分が多い分、ステージ上でどんな“化学反応”を見せてくれるのか想像するだけでワクワクします。ビジュアルも演出もきっとかわいさ全開になるでしょう。

 

まとめ

CDTVライブ!ライブ!6月30日放送分は、ただの音楽番組では終わらない気がしています。

出演するアーティストたちが、それぞれの持ち味とストーリーを持ち寄って、ひとつの“音楽の物語”をつくる。そんな夜になりそうな予感です。

新たな才能との出会いがあり、懐かしい音楽との再会があり、そして世界レベルのステージがある。

それぞれのアーティストの魅力が、視聴者の心にどんな感情を届けてくれるのか。その瞬間を、自分の目で確かめたいと思います。

リアルタイムで見るもよし、録画でじっくり堪能するのもよし。6

月30日は、心に残る“夏のプレリュード”を音楽とともに楽しんでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次