ついに来ましたね、2025年6月6日放送のミュージックステーション2時間スペシャル。
今回のテーマは「最強夏歌SP」。
見ただけでワクワクするこのラインナップ、夏が一足早くやって来たような気持ちになります。
この記事では、出演アーティストの紹介や、当日のタイムテーブルを予想してみました。
リアタイ派も録画派も、事前チェックでしっかり備えておきましょう。
6/6ミュージックステーション2時間SP見どころ
2024年に電撃再結成を果たしたRIP SLYMEが、ついに地上波でのパフォーマンスを披露します。
再結成のニュースを聞いたとき、正直「また“楽園ベイベー”が聴ける日が来るの?」と半信半疑でした。
まさかのTV初歌唱がMステなんて、ファンにとっては泣ける展開。
もちろん代表曲「熱帯夜」も披露されるとのことで、夏の夜にピッタリのセトリです。
SNSでは「泣く準備できてる」「スチャダラパーからRIPへ」なんて声もチラホラ。
懐かしいけど古くない、むしろ今聴くと新鮮なRIP SLYMEのグルーヴに、きっと世代問わずハマってしまうはず。
高校時代にMDに焼いてヘビロテしてた身としては、このステージは見逃せません。
MCのタモリさんとどんなトークが繰り広げられるのかも、ちょっと気になります。
RIP SLYMEのセットリストを大胆予想
やはり外せないのは「楽園ベイベー」と「熱帯夜」。
加えて、再結成後にリリースされた新曲が一曲披露される可能性が高そうです。
過去のMステでも、こうしたスペシャル回では2曲披露が定番。
その流れを踏まえると、RIP SLYME枠は21:30前後、終盤での登場が予想されます。
番組のクライマックスを締めくくるには、やっぱりこの再集結が一番映えますからね。
UVERworldは地元・滋賀のライブハウスから生中継
今回もうひとつの大注目ポイントが、UVERworldの生中継パフォーマンス。
なんと、彼らが結成当初にライブをしていた地元・滋賀のライブハウスからの生中継という、超レアな試み。
全国ツアーではドームやアリーナが主戦場になっている今、原点回帰ともいえるこの演出はファンにとって感慨深いのではないでしょうか。
実は筆者、滋賀旅行のついでにUVERが昔ライブをしていたライブハウス前まで行ったことがあります。
現地の空気感を知っているだけに、テレビ越しにどこまで“あの頃の熱”が伝わるか、今から楽しみで仕方ありません。
最新曲を中心としたセットリストになると思われますが、もしかすると昔のナンバーも一曲入れてくるかも。
Mステならではの「特別な一夜」に仕上げてくれる予感がします。
中継枠の時間帯をチェック
中継パフォーマンスは21時台のどこかで行われるのではと予想されます。
20時台だと空が明るすぎるため、夜の雰囲気を活かした演出を狙うはず。
UVERファンはもちろん、まだ彼らを知らないという人もこの機会にぜひチェックしてみてください。
熱さと繊細さのバランスが絶妙なライブパフォーマンスにハマる可能性、大いにあります。
6/6ミュージックステーション2時間SP出演アーティスト
夏といえばこの曲!と連想できる定番のナンバーが目白押し。
今回の2時間SPは“季節感”という演出面でも注目です。
たとえば、ORANGE RANGEが披露するのは「上海ハニー」。
一度でもカラオケで歌った人、きっと多いと思います。
自分も何度か無理して高音出してました(笑)……。
イントロの時点でテンションが上がるあの感じ、テレビ越しでも味わえると思うとわくわくしてきます。
そしてT.M.Revolutionは「HOT LIMIT」。
あの風を受けまくる衣装とポージング、記憶に残っている人も多いのでは。
あえて今、あの姿をやることに意味がある気がします。最近のフェスやSNS世代にも刺さりそう。
若手ではanoやRIIZE、YUTA(NCT)も登場。
中でもanoは、どこか気だるくて独特な世界観がクセになる存在。
音楽番組でも“空気を変える”ことができる数少ないアーティストの一人です。
6/6ミュージックステーション2時間SPタイムテーブル
番組は20時スタートですが、序盤は若手アーティストから始まりそうな流れ。以下はあくまで筆者の予想です。
時間帯 | 出演アーティスト | 歌唱予定曲 | 備考 |
---|---|---|---|
20:00〜 | Hey! Say! JUMP | 最新曲(タイトル未発表) | 番組冒頭を盛り上げるポジションかも |
20:10〜 | ano | 「涙くん、今日もおはようっ」 | 初夏らしい爽やかさが感じられそう |
20:20〜 | YUTA(NCT) | ソロ楽曲(タイトル未発表) | 日本の音楽番組では貴重なソロ出演 |
20:30〜 | RIIZE | 最新シングル(タイトル未発表) | パフォーマンス重視の構成になりそう |
20:40〜 | T.M.Revolution | 「HOT LIMIT」 | 夏の風物詩的なナンバー |
20:50〜 | ORANGE RANGE | 「上海ハニー」 | 懐かしさと熱気のミックス |
21:00〜 | UVERworld | 「EN」+地元ライブハウス生中継 | 会場の臨場感がそのまま伝わる構成かも |
21:20〜 | RIP SLYME | 「楽園ベイベー」「熱帯夜」+新曲 | 復活後初パフォーマンス |
21:40〜 | エンディングトーク | 出演者一同 | 振り返り&次回予告 |
まとめ
個人的には、RIP SLYMEとUVERworldの並びにしびれました。
どちらも全盛期を知っている世代としては、懐かしさだけじゃなく、今を生きてるアーティストとしての姿を見せてくれるのが嬉しい。
そして新世代のアーティストたちがどんなステージを見せてくれるのかも大きな見どころ。
Mステはやっぱり、“時代の音”を切り取る場所なんだなあと、こういう特番を見るたびに感じます。
6月6日金曜の夜は、Mステ2時間SPで音楽にどっぷり浸ってみませんか?
懐かしさ、新しさ、そして熱さが入り混じった最高の金曜夜になること間違いなしです。
お楽しみに。
コメント