スマホをいじっている時間をもっと有効活用できたらいいのに、と思ったことはありませんか?
そんな方にぴったりなのが、広告を見るだけでポイントが貯まる“ポイ活アプリ”です。
ゲーム感覚でできるものも多く、スキマ時間をお金に変える感覚がクセになります。
今回は、自分も実際に試して「これはラクで続けやすい」と感じた広告視聴系ポイ活アプリを中心に、仕組みや注意点なども含めて紹介していきます。
ポイ活とは?
簡単に言えば、日常のちょっとした行動でポイントを稼ぎ、現金や電子マネーに交換できる活動のことです。
買い物やアンケート、ゲーム、レシート投稿など、やり方はさまざまですが、その中でも初心者にとって取りかかりやすいのが「広告視聴型」のポイ活です。
特別なスキルもいらず、動画を再生するだけで報酬がもらえるという手軽さが魅力です。
自分がポイ活を始めたのもこのタイプがきっかけでした。
「動画見てる間にポイントもらえるなんて、お得だな」と思って始めてみたところ、思っていたよりもストレスがなくて継続できています。
ポイ活 広告見るだけで稼げる?
広告を見ると、ポイントがもらえる仕組みはとてもシンプルです。
広告主が配信する動画広告を視聴すると、アプリの運営元に収益が入り、そこから一部が利用者にポイントとして還元されるという仕組みです。
これにより、お金を払わずとも報酬が得られるようになっているのです。
時間にして1本あたり15秒〜30秒程度の広告が多く、ちょっとしたスキマ時間にできるのが嬉しいところです。
寝る前にベッドで横になりながらできるので、自分のように「ながら作業派」の人にも向いていると思います。
本当に稼げるの?気になる実際のところ
結論から言うと、がっつり稼げるというより「ちょこちょこ貯めていく」スタイルになります。
1回あたりの報酬は数ポイント(数円程度)なので、地道に続けていくことが必要です。
ただ、まったくのノーリスク・ノーコストで始められることを考えると、かなりお得な部類に入ると思います。
1週間で数百円分のポイントをコツコツ貯めて、Amazonギフト券に交換したことがあります。
少しずつでも積み重ねると、意外と大きくなるんですよね。
どれくらい稼げる?リアルな収益イメージ
実際のところ「広告を見るだけ」で大きく稼ぐのは難しいですが、月に数百円から千円程度なら全然可能です。
たとえば、自分は毎日5〜10回広告を見て、月に700〜900円分くらいポイントが貯まりました。
これをコンビニの支払いやギフト券に変えると、ちょっとしたご褒美感があります。
この「気づいたら得してた」感じが、ポイ活の魅力だと思います。
最初は少しでも、積み重なると嬉しいんですよね。
ポイ活 広告見るだけで稼げるアプリのおすすめ紹介
数あるアプリの中でも、実際に使ってみて「操作が簡単で使いやすい」と感じたアプリをいくつかピックアップします。
報酬条件や交換先の多さ、継続しやすさなどを総合的に見ておすすめできるものです。
どのアプリも登録は無料で、すぐに始められるのが良いところです。
まずは気軽にインストールしてみて、合うものを続けていくといいと思います。
トリマ
移動しながらでも広告が見られるのが便利で、自分が一番長く使っているアプリです。
トリマは、歩数や移動距離でマイルが貯まる仕組みなんですが、そのマイルを効率よく貯めるために広告視聴が活躍します。
動画を見ることでマイルの獲得スピードを倍にしたり、追加でマイルをゲットできるようになるんです。
移動時間や電車での暇つぶしが、そのままポイ活に変わる感じが気に入っています。
モッピー
老舗のポイントサイトとしても有名なモッピーは、広告視聴でポイントがもらえるミニゲームやガチャが毎日利用できます。
たまにレアな高ポイント広告も出てくるので、毎日ログインするだけでもお得感があります。
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できるので、普段の買い物にも使いやすいです。
最初はゲーム感覚で始めて、気づいたら毎日の習慣になっていました。
コインカム
広告を見るごとに「アクション報酬」がもらえるタイプで、案件によっては数百円分が一気に入ることもあります。
コインカムはシンプルに貯めやすいし、仮想通貨との交換にも対応しているのがちょっと新鮮。
少しずつポイントが増えていく感覚がクセになって、何度も起動してしまうアプリです。
ECナビ
アンケートやゲームでも稼げますが、広告を見るだけでポイントがもらえる「毎日チャレンジ」が地味に便利。
1日5分程度のルーティンとして取り入れるだけで、気づいたら結構な額になっていることもあります。
コツコツ派にぴったりです。
Tポイント×Shufoo!
お買い物前にチラシをチェックするとTポイントが貯まるアプリですが、広告動画を見てもポイントがもらえます。
スーパーの特売情報を見ながらポイ活できるので、家計にも嬉しいです。
主婦・主夫層にもかなり人気があります。
スマホで副業するならコレ!ポイ活の穴場アプリ
探せばもっと穴場的なアプリもあるんです。
最近見つけたのが、動画広告を見た後にアンケートが出てきて、回答するだけでさらにポイントが増えるタイプのアプリ。
少しだけ手間はかかるけど、倍近くのポイントがもらえるので時間に余裕があるときには重宝しています。
知らないうちにたまっていくので、たまにポイント履歴を見て「こんなに貯まってたのか」と驚くこともあります。
ポイ活 広告見るだけで稼げるアプリを選ぶときのチェックポイント
広告視聴アプリを選ぶときに、いくつか気をつけたいポイントがあります。
まず、ポイントの交換先が豊富かどうか。現金やPayPay、楽天ポイント、Amazonギフト券など、自分が使いたいサービスに対応しているかどうかを確認しておきましょう。
次に、最低交換ポイントが低いかどうか。
せっかくポイントを貯めても、交換条件が高すぎると途中で挫折しやすくなってしまいます。
最後に、広告視聴の回数制限や条件。
1日に何回まで視聴できるのか、制限があるアプリもありますので、長く続けたい場合はそのあたりも重要です。
広告ポイ活の注意点や落とし穴
一見ラクそうに見える広告視聴ですが、いくつか注意点もあります。
たとえば、報酬が高すぎる広告には要注意です。中にはポイント目的のクリック詐欺に近いものもあり、スマホが重くなったり、変な通知が来るようになったこともありました。
信頼できるアプリストアや口コミを参考にして、安全なものだけを使うことが大切です。
また、視聴だけでなく「インストールが条件」だったり、「最後まで広告を見ないとポイントがつかない」といった条件もあるので、最初にルールをきちんと確認しておくことも重要です。
まとめ
始めたばかりの頃は、「こんなに地道で意味あるのかな?」と思っていたのですが、慣れてくるとルーティンのひとつとして取り入れられるようになりました。
朝の通勤前、昼休み、夜寝る前と、1日3回の「広告タイム」を設けるだけでも、1ヶ月続ければかなりポイントが貯まってきます。
何より、時間を有効活用できている感覚が心地よいです。
自分なりの続け方を見つけていくと、ストレスもなくなるし、達成感も味わえるようになります。
広告を見るだけのポイ活は、ちょっとした生活のスパイスになります。
大きな額を稼げるわけではないけれど、ちょっとしたご褒美をゲットできたり、節約に繋がったりする喜びがあります。
何より、自分が何もせずに過ごしていた時間が「ちょっとお得」になるって、すごく嬉しいですよね。
あくまで「無理せず」「気軽に」が基本。少しでも楽しく続けられるよう、自分に合ったアプリを選んで取り入れてみてください。
コメント