田畑智子の学歴紹介!家族構成やプロフィール紹介

田畑智子の学歴紹介!家族構成やプロフィール紹介

京都生まれの実力派女優・田畑智子さん。

繊細な演技で観る人の心をつかみ、映画やドラマで長年にわたって活躍を続けています。

今回は、そんな田畑智子さんの学歴や家族構成、幼少期のエピソードまでを丁寧にご紹介していきます。

 

目次

田畑智子の学歴と学生時代

どんな環境で育ち、どのような学生時代を過ごしていたのか。

田畑さんの原点を知ることで、いまの姿がより鮮明に見えてくる気がします。

 

出身小学校

田畑智子さんが通っていたのは、京都にある聖母学院小学校という私立の共学校です。

系列の中学や高校も存在していて、地元では「きちんとしたお嬢さんが通う学校」として知られています。

家族構成は両親と姉の4人家族。姉は1歳年上です。

実家は京都・祇園にある老舗料亭「鳥居本」で、格式ある家庭で育ちました。

お箸の持ち方からお酒の注ぎ方まで、細やかな所作を教え込まれたそうです。

自宅では正座が当たり前だったという話にも驚きました。

当時は家業を継ぐか、舞妓さんになるのが当たり前だと思っていたそうです。

習い事も多岐にわたり、英会話、ピアノ、三味線、水泳、絵画、そして日本舞踊など、小学生とは思えないほどの忙しさだったようです。

それでも引っ込み思案な性格だった田畑さんは、人前に出るのが苦手だったとか。

ところが習い事の発表会などを通して、徐々に人前で話すことや表現することに慣れていったようです。

転機は小学6年生のとき。映画『お引越し』のオーディションに参加し、8,000人以上の応募者の中からヒロインに抜擢されました。

実家に来た映画監督・相米慎二さんに見初められたのがきっかけだったそうで、偶然のような必然のような不思議なエピソードです。

演技経験がなく戸惑いながらの撮影だったものの、この作品で多数の新人賞を受賞。

本人も「自分が認められた」と感じるきっかけになったと話しています。

 

出身中学校

中学校は聖母学院中学校に内部進学。

偏差値は57程度で、学力的にも上位に入る中学校です。

小学校と同じく、品格と伝統を重んじる校風で知られています。

中学時代も部活動には参加せず、日本舞踊の稽古に打ち込んでいました。

幼い頃から続けていたこともあり、芸事に対する姿勢はかなり本格的だったのではないでしょうか。

この時期は女優としての活動は控えめで、学業を優先していたようです。

ただ、表現する力や精神性は、この頃にしっかりと養われていたのかもしれません。

 

高校は聖母学院高校から金光第一高校へ

高校も同じ系列の聖母学院高校へ内部進学。

ここは1949年に開校したカトリック系のミッションスクールで、いわゆる「お嬢様学校」として地元では有名です。

高校時代には書道部に所属していて、朝練にも自ら進んで取り組むなど、真面目な姿勢が印象的です。

全国規模の書道コンクールで27位という成績も残していて、相当な努力家だったことがうかがえます。

また、高校時代も日本舞踊を続けていて、自分を律する生活を貫いていたようです。

そんななか、のちにJリーガーとなる斉藤大介さんと同級生だったというのも面白いですね。

後に、田畑さんは金光第一高校(現在の金光大阪高校)へ転校して卒業しています。

理由は明かされていませんが、芸能活動や進路の関係があったのかもしれません。

ちなみに金光第一高校はスポーツに力を入れている学校で、自由な校風が特徴です。

 

出身大学は龍谷大学文学部哲学科(中退)

田畑智子さんは、京都にある龍谷大学の文学部哲学科に進学。

偏差値は50前後で、落ち着いた雰囲気の学生が多い印象です。

大学時代は茶道部に所属していたそうで、日本文化への関心が深かったことがうかがえます。

哲学を選んだのも、思慮深さや探求心の現れかもしれません。

そんな中、大学1年生のときにNHK朝の連続テレビ小説『私の青空』のヒロイン役に抜擢されました。

通学途中に合格の電話を受けたとのことで、まさに人生を変える一報だったのではないでしょうか。

この朝ドラへの出演を機に本格的に芸能活動をスタートさせたため、大学は中退しています。

 

田畑智子の家族構成

田畑智子さんを語るうえで、家族や育った環境は欠かせない要素です。

特に実家の料亭「鳥居本」は、その存在感がとても大きいように感じます。

京都・祇園のど真ん中にあるこの老舗料亭は、格式の高さと品格が求められる場所です。

そうした家庭で育った田畑さんは、幼少期から「ちゃんとすること」「美しくあること」を徹底的に教え込まれてきました。

家では正座が当たり前、お客さまには笑顔でお辞儀、季節の行事には着物を着て参加するなど、現代ではなかなか経験できないような日常だったのではないでしょうか。

そんな環境だからこそ、田畑さんの所作や振る舞いには自然と品格が漂います。

スクリーンの中でも、ただ立っているだけで空気が締まるような存在感は、幼少期から培われてきたものなのかもしれません。

 

結婚相手は岡田義徳さん!出会いと馴れ初めは?

田畑智子さんは、2018年に俳優の岡田義徳(おかだ よしのり)さんと結婚しています。

岡田義徳さんといえば、ドラマ『木更津キャッツアイ』や『アオイホノオ』などで知られる個性派俳優。

1977年生まれで、田畑さんより3歳年上です。

二人の出会いは、2011年に共演した舞台『わらいのまち』。

そこから親交を深め、数年の交際を経て結婚に至りました。

当時は交際や破局報道もありましたが、紆余曲折を乗り越えてのゴールインに、応援の声も多く寄せられました。

 

子どもはいる?

田畑智子さんと岡田義徳さんの間には、お子さんが一人いらっしゃいます。

出産時期などは明かされていませんが、結婚後すぐに第一子が誕生したと報じられており、現在は小学校低学年ほどではないかと思われます。

プライベートについては比較的公表を控えている田畑さんですが、家庭を大切にしながら芸能活動も続けている様子は、多くの女性から共感を集めています。

 

田畑智子のプロフィールまとめ

  • 本名:田畑 智子(たばた ともこ)
  • 生年月日:1980年12月26日
  • 年齢:44歳(2025年5月現在)
  • 出身地:京都府京都市東山区
  • 血液型:A型
  • 身長:158cm
  • 所属事務所:カクトエンタテインメント

1993年に映画『お引越し』で主演デビュー。

その繊細で芯のある演技力は、デビュー当時から高く評価されていました。

以降、テレビドラマ・映画・舞台と幅広く活動し、今も第一線で輝き続けています。

 

まとめ

田畑智子さんの学歴やプロフィール、家族背景に触れてみると、その一つひとつが今の表現力につながっているように感じます。

華やかな芸能界で活躍しながらも、どこか芯の通った落ち着きを感じるのは、京都という土地や家族の教え、そして真面目に取り組んできた学生生活の賜物なのでしょう。

これからもますます深みのある演技で魅了してくれる田畑さんに期待が高まります。

この記事が少しでも田畑智子さんの魅力を伝えるお手伝いになっていたら、うれしいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次