PR
スポンサーリンク

ポイ活のマクロミルは安全?口コミ・評価を徹底チェック!

ポイ活のマクロミルは安全?口コミ・評価を徹底チェック! ポイ活
スポンサーリンク

ポイ活を始めたいけど、何から手をつけていいか迷っている人、多いですよね。

そんなときに名前をよく聞くのが「マクロミル」。

アンケートに答えてポイントをもらえるって話だけど、本当に安全なの?稼げるの?そんな疑問に、リアルな視点で答えていきます!

 

スポンサーリンク

マクロミルとは?

まず最初に、そもそもマクロミルがどんな会社か知っておきたいですよね。

「ポイントがもらえる」と聞くと、ちょっと怪しい…そんな警戒心を持つのも自然なことだと思います。

マクロミルは、株式会社マクロミルという上場企業が運営している大手のアンケートサイトです。

東証プライムにも上場していて、規模感も実績もバッチリ。

実は、わたしも最初は半信半疑だったんです。

登録するのも、ちょっとドキドキしました。

でも、登録してみたら思った以上にシンプルで、案件も多い。

企業から正式に依頼を受けたアンケートばかりだから、内容もきちんとしているんですよね。

ポイントの付与も早いし、換金もスムーズ。

これ、地味だけどめちゃくちゃ大事なところだと思っています。

マクロミルを運営している会社について調べると、利用者数は100万人以上。

これだけの人が利用しているなら、ある程度安心できると感じました。

やっぱり、知名度や実績って大きいですよね。

 

スポンサーリンク

ポイ活のマクロミルは安全?

ポイ活のマクロミルは安全?口コミ・評価を徹底チェック!

マクロミルを使う上で一番気になるのは「個人情報、大丈夫なの?」ってところですよね。

わたしも登録前、そこが一番引っかかってました。

結論から言うと、マクロミルのセキュリティ対策はかなりしっかりしています。

SSL暗号化通信はもちろん、プライバシーマーク(Pマーク)も取得済み。

個人情報保護について、ガチで力を入れてる感じが伝わってきます。

登録するときには、性別や年齢、職業などを入力する必要があるんですが、これはアンケートの対象者を絞り込むため。

変な営業メールが来たり、勝手に情報が外部に漏れたりすることは、わたしの体験では一度もなかったです。

それに、回答するアンケートも、たとえば「最近買った商品は?」みたいな内容が多いから、プライベートなことを根掘り葉掘り聞かれるわけじゃないんですよね。

たまに詳細な質問もありますが、必須じゃない場合も多いので、無理に答える必要もなし。

とはいえ、ネット上には「個人情報が不安」という声もゼロではないです。

たぶん、どんなサービスでも絶対に完璧な安心を求めるのは難しいのかもしれません。

それでも、わたし自身は、今のところ不安を感じたことはありません。

 

スポンサーリンク

ポイ活のマクロミルの口コミ・評価

ポイ活のマクロミルは安全?口コミ・評価を徹底チェック!

マクロミルの評判って、正直どうなんだろう。

ネット上にはいろんな口コミがあふれてますが、ここではリアルな声をまとめてみました。

わたし自身の感想も混ぜながら、本音でお伝えします。

良い口コミ・高評価の声

一番多かったのは「ポイントが確実にもらえる」という声。これ、めちゃくちゃ共感します。

アンケートに答えたら、ちゃんとポイントが付与される。

しかもスピード感もあるから、待たされるストレスがないんですよね。

あとは「換金が楽」という意見もよく見かけました。

マクロミルのポイントは、現金にも、Amazonギフト券にもすぐ交換できるから、自由度が高いんですよ。

わたしも、ちょっとしたお小遣い稼ぎにめっちゃ助かってます。

ちなみに、「案件数が多い」という点もよく褒められています。

登録してからほぼ毎日、新しいアンケートが届くので、「やることがない」ってことがないのも嬉しいところ。

 

イマイチな口コミ・低評価の声

逆に、マイナスな意見もちらほらありました。

「時間がかかる割に稼げない」という声は特によく聞きます。

確かに、1件のアンケートで10〜50ポイントくらいなので、ガッツリ稼ごうと思うとちょっと効率は悪いかもしれません。

わたしも、最初のころは「これ、割に合うのかな…」とモヤモヤしたことがあります。

それから「途中で対象外にされる」という不満もたまに見ます。

アンケートの途中で「対象外でした」と表示されることがあるんですが、これ、けっこうがっかりしますよね。

ただ、最初に対象条件をチェックしてるだけなので、仕方ない部分もあるのかなと感じています。

 

マクロミルをおすすめできる人・できない人

個人的には、マクロミルは「スキマ時間にコツコツやりたい人」にすごく向いていると思います。

通勤中や寝る前にスマホでサクッと回答できるから、生活の邪魔をしないんですよね。

逆に、「短期間で一気に稼ぎたい!」というタイプの人には向かないかもしれません。

副業レベルの収入を期待すると、ちょっと肩透かしを食らうでしょう。

わたしも、最初は「バリバリ稼ぐぞ!」と意気込んでいたけど、今は「ちょっとした副収入を楽しむ」くらいのスタンスに落ち着いてます。

それくらいの気持ちで続けると、案外ストレスもないし、楽しめるものですよ。

 

スポンサーリンク

マクロミルに登録する方法は?スムーズに始めるコツ

ここまで読んで、ちょっと興味が湧いてきた人もいるかもしれませんね。

実際にマクロミルを始めるには、どうすればいいのか。わたしの体験も交えながら、サクッとお伝えしていきます。

まず、マクロミルの公式サイトにアクセスして、新規登録ボタンをクリックします。

基本情報を入力して、あとは簡単な確認作業をするだけ。

メールアドレス認証もあるので、途中でメールをチェックするタイミングが一回だけあります。

登録にかかった時間は、体感で5分くらい。ものすごく手軽でした。

ただひとつ注意したいのが、登録時に入力する内容。

できるだけ正確に記入したほうが、あとで受けられるアンケートの幅が広がるんですよね。

たとえば、「未婚・既婚」「子どもの有無」とか、ちょっとした違いで届く案件がガラッと変わったりします。

わたしは最初、適当に答えたせいで「あなたに合うアンケートがありません」状態になった時期がありました…。

軽い気持ちで入力しがちですが、ここだけは真剣にやったほうがいいなと、今なら断言できます。

 

スポンサーリンク

マクロミルで効率よく稼ぐためのちょっとした工夫

ポイ活のマクロミルは安全?口コミ・評価を徹底チェック!

「どうせやるなら、少しでも多くポイントを貯めたい!」って思うのが正直なところ。

わたしが実際にやっている、マクロミルをうまく活用するコツを紹介しますね。

まず大事なのが、アンケートメールをこまめにチェックすること。

マクロミルは案件が届いたら基本的に先着順。

人気のある高ポイント案件はすぐに定員オーバーになっちゃいます。

通知がきたら、できるだけ早めに回答するクセをつけると、取りこぼしが減ります。

それから、アプリ版をインストールするのもおすすめです。

スマホでサクサク回答できるので、電車の中とか、ちょっとした待ち時間にやれるんですよね。

わたしは家事の合間にポチポチやることもあります。

さらに、座談会や商品モニターに応募するのもひとつの手。

これは通常のアンケートよりも報酬が高めに設定されていることが多いんです。

もちろん抽選になるので、必ず参加できるわけじゃないけど、チャンスを逃さないためにも、定期的にチェックするようにしています。

地道な積み重ねが一番の近道、というのが、やってみた実感ですね。

 

スポンサーリンク

【体験談】マクロミルでどれくらい稼げた?リアルな収支公開!

やっぱり気になるのは、「実際、どれくらい稼げるの?」ってところじゃないでしょうか。

わたしの体験を、正直にお話しします。

最初の1ヶ月、がんばってコツコツ答えて、だいたい1500円分くらい貯まりました。

1日10〜20分くらい、気が向いたときだけ回答してこの金額だったので、まあまあ悪くないなって思いました。

その後は、生活スタイルに合わせてペースを落としながら続けています。

忙しいときは完全放置、ヒマなときにまとめて回答、みたいな感じ。

それでも毎月1000円〜2000円は安定して稼げています。

もちろん、全力で取り組めばもっといけると思います。

座談会やインタビュー案件に当選すれば、1回で5000円とかもらえることもあるみたいだし…。

わたしはまだ座談会には参加できていないけど、いつかチャレンジしてみたいなーと思っています。

ただ、やっぱり「短期間でガッツリ」ではなく「気づいたらちょっと増えてる」感覚ですね。
このゆるさが、わたしにはすごく合っていました。

スポンサーリンク

マクロミルはやめたほうがいい?向いてない人の特徴

ここまでベタ褒めっぽくなってしまったので、逆に「こんな人にはおすすめしないかも」という視点も紹介しておきます。

まず、すぐに大きなお金が欲しい人。

これはもう、マクロミルじゃ絶対に満足できないでしょう。

どんなに頑張っても、1ヶ月に何万円も稼ぐのは現実的じゃないです。

コツコツ積み重ねるしかないので、「即金!」を求める人は、別の副業を探したほうがいいかもしれません。

それから、アンケートに答えるのが苦手な人。

一問一問きちんと読んで、丁寧に回答する必要があるので、「めんどくさい」と感じやすい人には向かないでしょう。

わたしもたまに、気分が乗らないときは「今日は無理〜!」ってアプリを閉じます(笑)

続けるためには、「無理しない」スタンスが本当に大事だなって、やってみて痛感しました。

 

スポンサーリンク

まとめ

ポイ活のマクロミルは安全?口コミ・評価を徹底チェック!

ここまで、マクロミルについてかなりリアルな視点でお話してきました。

結論をまとめると、「安全性は高いし、スキマ時間のポイ活にぴったり」というのがわたしの正直な感想です。

確かに、ガッツリ稼ぐには向かない部分もあるけれど、「ちょっとしたお小遣いがほしい」「生活のスキマ時間を有効活用したい」なら、かなり満足度は高いと思います。

わたし自身、最初はポイ活なんて…と少しナメていました。

でも今では、ちょっとコンビニスイーツを買うときに「今日もアンケートのおかげで買えたな〜」と、密かにほくそ笑んでます(笑)

そんなちいさな幸せを積み重ねるのも、悪くないものですよ。

もし、これからポイ活を始めたいと思っているなら、マクロミルはかなりいいスタート地点になるでしょう。

焦らず、気負わず、自分のペースで楽しんでみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました