夏の風物詩、テレビ朝日「ミュージックステーション SUPER SUMMER FES 超豪華4時間スペシャル」がいよいよ7月18日(金)18:00~21:48に放送されます。
Snow Man、SixTONESから米米CLUB、湘南乃風まで、個性あふれるアーティストがずらり!
音楽ファンとして、すでにワクワクが止まりません。
過去のMステ祭りを見て、現場の一体感に鳥肌立ったことがあります。
ここでは出演者ごとの見どころと、タイムテーブル予想をまとめました。
「Mステ SUPER SUMMER FES」出演アーティストの見どころ
7/18のMステ出演決定✨
おめでとー!!🎉🎊
録画するし絶対観るよー!!!!
#SWEETSTEADY #すいすて pic.twitter.com/uz2Lg74MPU— ꒰ঌのりまろ໒꒱ (@norimaro_817) June 27, 2025
今年もやってきました、真夏の音楽祭り「ミュージックステーション SUPER SUMMER FES」!
Snow Man、SixTONES、湘南乃風、XG、BE:FIRSTなど、話題と実力を兼ね備えたアーティストが勢ぞろい。
出演者たちの魅力をじっくり紹介していきます!
Snow ManとSixTONESの勢いが止まらない
この夏のMステもやっぱりジャニーズの2大グループから目が離せません。Snow ManとSixTONESは、デビューからずっと音楽シーンのトップを走り続けていて、今年の活躍ぶりも圧巻です。
Snow Manといえば、ダンスと映像演出のシンクロ率がすごくて、まるでミュージカルを見ているような世界観に毎回引き込まれます。最新曲のパフォーマンスはもちろん、過去の名場面もたっぷり放出されるそうで、ファンにはたまらない演出になるでしょう。
SixTONESは、メンバーそれぞれの個性がバチバチに立っていて、ロックテイストの曲からバラードまで幅広くこなせるのが魅力。何度かライブで観たことがあるんですが、特に京本大我のボーカルには毎回鳥肌が立ちます。Mステで披露されるであろう夏のキラーチューンにも注目ですね。
米米CLUBとORANGE RANGEが夏の名曲で魅せる
ちょっと懐かしいけど、今聴いても色褪せない名曲たちを披露してくれるのが米米CLUBとORANGE RANGE。この2組は、夏に聴きたくなるサウンドを持っていて、世代を超えて盛り上がれる存在です。
米米CLUBの「浪漫飛行」や「君がいるだけで」は、90年代の夏を象徴するような名曲ですよね。僕も小学生の頃に親の車でずっと流れていたのを覚えていて、今でもイントロを聴いただけで夏の景色が浮かびます。
ORANGE RANGEは「ロコローション」や「花」といった、開放感ある曲が多くて、野外フェスで流れたら思わず踊りたくなる感じ。沖縄出身ならではの陽気さが音に溶け込んでいて、Mステでもきっと夏気分を爆上げしてくれると思います。
湘南乃風×新しい学校のリーダーズの異色タッグ
この組み合わせ、正直びっくりしました。でも、めちゃくちゃ楽しみでもあります。湘南乃風と新しい学校のリーダーズがコラボするなんて、ちょっと想像がつかないぶん、どんな化学反応が生まれるのか期待が高まります。
湘南乃風は、ライブだととにかく熱い!あの全力で歌い上げるスタイルが画面越しでも伝わってくるので、Mステのスタジオでどれだけその熱量が発揮されるのか、注目です。
対する新しい学校のリーダーズは、パフォーマンスの自由さが魅力。誰かの真似ではなく、自分たちのルールで音楽を表現している姿勢に、最近ますますハマっています。レゲエとアヴァンギャルドの融合なんて前代未聞ですが、だからこそ見逃せません。
BE:FIRST・Da-iCE・HANAの若手実力派勢
次世代の音楽シーンを担う存在として注目されているのが、BE:FIRST、Da-iCE、HANAです。どのグループ・アーティストも、音楽への向き合い方が真摯で、毎回ステージから情熱が伝わってきます。
BE:FIRSTはオーディション番組「THE FIRST」から誕生した実力派ダンス&ボーカルグループ。僕は彼らがデビューした時から追っていて、毎回、完成度の高いパフォーマンスに驚かされています。Mステでも一糸乱れぬフォーメーションが期待できそうです。
Da-iCEは、4オクターブのハーモニーが武器。これまでに何度も音楽番組で生歌を披露してきましたが、ブレのない歌唱力には本当に感動します。今回どんな楽曲を届けてくれるのか、個人的にはしっとりバラードが聴けたらうれしいです。
HANAは2024年に一躍注目されたシンガーで、彼女の歌声には繊細さと芯の強さが同居しているんですよね。デビューして間もないのに、堂々とした佇まいで、Mステの舞台でも爪痕を残してくれると期待しています。
50TA(狩野英孝)×田村淳の“お笑い音楽”は必見
ちょっと変化球的な出演者ですが、50TA(狩野英孝)の登場には多くの人が驚いたんじゃないでしょうか。お笑い芸人としての顔とは別に、50TAという音楽キャラでずっと活動していて、ついにMステ初出演!
一見ふざけているようで、実はメロディや構成はしっかりしていて、クセになる中毒性があります。数年前にEXシアターでライブをやっていた時、たまたま現地で見たんですが、爆笑しながらもどこか心を打たれる不思議な時間でした。
田村淳が応援ゲストとして登場するということで、どこまで“ネタ”なのか“ガチ”なのか、そのあたりの絶妙なバランスも楽しみのひとつです。
アイドル勢は夏の爽やかさを全開で
Mステといえばアイドルグループの出演も外せません。NiziU、乃木坂46、日向坂46がそろって登場するということで、画面が一気に華やぎそうです。
NiziUは、K-POP風のダンスとキャッチーな楽曲で、観る人のテンションを一瞬で上げてくれる存在。メンバーそれぞれの表情管理も上手で、見ていて「プロだなあ」と感じることが多いです。
乃木坂46は、清楚でしなやかなパフォーマンスが持ち味。ここ数年でグループの雰囲気も大きく変わってきていますが、常に“魅せるステージ”を届けてくれる安心感があります。
日向坂46は、笑顔とエネルギーが特徴。バラエティ力も高い彼女たちですが、歌のステージになると一気にアイドルモードに切り替わる、そのギャップにグッとくる瞬間があるんですよね。
XG・アイナ・ジ・エンド・KAWAII LAB.の個性爆発ステージ
この夏のMステは、“個性”がキーワードのような気がします。XGやアイナ・ジ・エンド、そしてKAWAII LAB.のメンバーたちは、それぞれまったく異なる方向性で、自分のスタイルを貫いています。
XGは、世界を視野に入れて活動するガールズグループ。パフォーマンス力、英語でのラップ、表現力、どれをとってもレベルが高い。Mステでは久々の登場ということで、何を披露するのか非常に気になります。
アイナ・ジ・エンドは、元BiSHのメンバーで、ソロになってからはより深みのある表現者に進化。彼女の声には“叫び”のような迫力があって、テレビ越しでもグッと胸をつかまれることがあります。
KAWAII LAB.は、FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE、SWEET STEADY、CUTIE STREETなどが一堂に集結する豪華仕様。アイドルらしいかわいさを大事にしながら、しっかりパフォーマンスで魅せるので、ちょっと侮れない存在です。
三浦大知とSUPER BEAVERが音楽の“核”を響かせる
個人的に、Mステでいつも注目してしまうのが三浦大知のステージです。彼の音楽って、“振動”なんですよね。ダンスと歌がシンクロするあの瞬間の空気の変化、テレビ越しでも伝わってきます。
以前、彼のソロステージを初めて観た時、部屋の空気が変わる感覚があって、まさに「アーティストとはこういう人なんだ」と実感しました。今回も、その存在感が炸裂するはずです。
SUPER BEAVERも、ロックバンドとしての芯の通ったメッセージが魅力。言葉の選び方やフレーズの響き方がどこかリアルで、人生のどこかのタイミングにスッと入り込んでくる音楽です。Mステという場所で、その真っ直ぐさがどう届くのか、楽しみにしたいと思います。
B&ZAIや注目の新人も登場予定
さらに、B&ZAIといった新しい名前もラインナップされています。情報はまだ少ないですが、こういう“未知の存在”が出てくるのも夏のMステの醍醐味。先入観なしで、どんな音を鳴らしてくれるのかを楽しみにしておくのが一番かもしれません。
「Mステ SUPER SUMMER FES」注目ポイント
テレビ朝日の鈴木新彩アナウンサーがサブMCを務めるのも注目です。番組の進行感、出演者とのやりとりにいつも安定感があります。タモリさんとのかけ合いも、独特の温かみある空気を作り出していて、画面越しでも安心して見られるんですよね。
50TA(狩野英孝)の初登場は、ちょっとしたサプライズ要素。コメディエンターテイナーとしての魅力が音楽の中でどう活きるのか、気になるところです。田村淳さんが応援ゲストとしてどう絡むかも、ちょっとした見どころになりそうです。
それに、KAWAII LAB.のFRUITS ZIPPERやCANDY TUNEらも集結して“かわいい夏”を盛り上げてくれる予感があります。今度推したいアイドルの新しい波を、一足早く体感できる絶好の機会かもしれません。
「Mステ SUPER SUMMER FES」タイムテーブル予想
「どの時間帯に誰が出るの?」と気になる方も多いですよね。ここで、僕なりに可能なタイムスケジュールを予想してみました。
時間帯 | 出演アーティスト | 見どころポイント |
---|---|---|
18:00–18:30 | Snow Man & SixTONES | スタートからテンションMAX! |
18:30–19:00 | 米米CLUB、ORANGE RANGE | 夏の名曲で一気にノリノリ |
19:00–19:30 | 湘南乃風 × 新しい学校のリーダーズ | カラフルなジャンル融合 |
19:30–20:00 | HANA、BE:FIRST、Da‑iCE | 若手歌唱力勝負の時間 |
20:00–20:30 | 三浦大知 | ソウルフルなパフォーマンス |
20:30–21:00 | NiziU、乃木坂46、日向坂46 | アイドル勢による爽やかステージ |
21:00–21:30 | アイナ・ジ・エンド、B&ZAI、KAWAII LAB. | “かわいさ”と個性が光る時間帯 |
21:30–21:48 | 50TA(狩野英孝)&田村淳 | お笑いと音楽のクロスオーバー |
※あくまで個人的な予想です。
まとめ
夏の夜にぴったりの豪華な4時間。出演者やタイムテーブルを把握して、リアルタイムで「あの曲キター!」っていう瞬間を味わいたいですね。
当日はスマホ片手に全力で楽しむつもりです。
たぶん香りが伝わってくるくらい暑い(金曜の夜の熱気)と思いますけど、放送後の余韻まで楽しめるようにポップコーンと麦茶を用意しておくのがベストかもしれません(笑)。
最近の暑さで家で過ごす時間が増えていると思いますが、この4時間スペシャルは最高に熱い時間になる予感。みなさんもぜひ一緒に盛り上がりましょう!
それでは7月18日、テレビ朝日「Mステ SUPER SUMMER FES」で心も体も踊る夏のひとときを一緒に楽しみましょう!夏フェス気分で待ち遠しいですね。
コメント