乃木坂46の5期生として注目を集めている岡本姫奈さん。
清楚なビジュアルとは裏腹に、芯の強さを感じさせるエピソードがいくつもあります。
学生時代はバレエ一筋で、なんとロシアのバレエ団に内定していたというから驚きです。
そんな岡本さんがなぜ乃木坂46のオーディションを受けたのか。
そしてそこから始まった少し波乱含みのアイドル活動。
今回は、岡本姫奈さんのプロフィールと学歴、そして学生時代のエピソードをじっくりと振り返っていきます。
岡本姫奈のプロフィール
愛知県豊橋市出身で、2004年12月17日生まれ。
現在は乃木坂46の一員として活動しています。
名前は本名そのままで、芸名ではありません。
身長は非公表ですが、グループ内ではやや小柄な印象を受けます。
血液型はA型で、どこか几帳面で繊細そうなところも見え隠れします。
家族構成は、両親と本人の3人暮らし。ひとりっ子で育ったこともあり、自分の内面と向き合う時間が多かったのではないでしょうか。
6歳の頃からクラシックバレエを習い始め、そこからの人生はまさにバレエ一色。
最初に舞台に立った瞬間から心を奪われ、どんどん夢中になっていったようです。
岡本姫奈の出身高校はどこ?学歴紹介
岡本姫奈の学歴やエピソードを紹介していきます。
岡本姫奈の出身小学校
岡本さんの通っていた小学校は豊橋市内の公立校とされていますが、校名までは明らかになっていません。
ただ、出身中学校の校区を考慮すると、飯村小学校、岩西小学校、つつじが丘小学校のいずれかの可能性が高そうです。
小学生の頃には、すでにバレエコンクールに出場し始めています。
特に小学校3年生のときからは大会に挑むようになり、表彰台を目指して日々のレッスンに励んでいたようです。
ただ、順風満帆というわけではなく、悔しい経験もたくさんしてきたと本人は語っています。
結果が伴わずに泣いたこともあれば、思うように踊れずに落ち込んだこともあったそうです。
それでも諦めず、さらに努力を重ねる姿勢は当時から際立っていました。
はじめて大会で5位入賞したときは、表彰式で涙が止まらなかったとのこと。
その悔しさや喜びを全身で受け止めていたからこそ、バレエにかける思いも人一倍だったのかもしれません。
岡本姫奈の中学時代
中学は地元の豊橋市立東部中学校に進学しています。
公立中学校ということもあり、地域に根ざした雰囲気のある学校です。
SNS上でもこの中学校出身という情報が多く見られ、事実としてほぼ確定と見てよさそうです。
中学校では部活動には所属せず、引き続きクラシックバレエに打ち込み続けていました。
放課後は練習スタジオに直行し、土日もバレエ漬けの日々だったのではないでしょうか。
ところが、中学3年生のときに突然のスランプに襲われます。
踊ること自体に恐怖を感じるようになり、半年間ほどバレエから離れていた時期があったそうです。
長年続けてきたからこそ、プレッシャーや周囲の期待、そして自分自身への葛藤が重くのしかかったのかもしれません。
それでも最終的には復帰し、再びステージに立つ道を選んでいます。
この経験を通して、自分にとってバレエがいかにかけがえのないものかを再確認したのではないかと感じました。
ちなみにこの中学校の卒業生には、元SKE48の松井玲奈さんもいます。
偶然とはいえ、アイドル界で活躍する才能が生まれやすい環境なのかもしれません。
岡本姫奈の高校時代
高校は私立の藤ノ花女子高校に進学。
豊橋市内にある伝統ある女子高で、部活動も盛んです。
校内には特進コースや食物コースなど複数のカリキュラムが用意されており、偏差値は44〜53とやや幅があります。
岡本さんがどのコースに在籍していたかは不明ですが、学業よりもバレエに重点を置いていたことを考えると、やや自由度の高いコースだった可能性もありそうです。
高校でも部活には参加せず、「松本千明バレエスタジオ」でレッスンを続けていました。
高校生としてはトップクラスの実力を誇り、「NAMUEバレエコンクール」では愛知県・高校生の部で3位に入賞した実績もあります。
他にもいくつかのコンクールで受賞しており、まさに全国レベルの実力者でした。
そして高校卒業後には、なんとロシアのバレエ団に入団することが決まっていたという事実。
ヨーロッパの本場でプロとして踊ることが目前だった岡本さんが、まさかの方向転換をすることになります。
乃木坂46への加入と規律違反による活動自粛
高校3年生の夏、2021年7月に乃木坂46の第5期生オーディションに応募。
バレエで進む道が確定していたにもかかわらず、アイドルという新たな舞台にチャレンジした背景には、きっと何か大きな決断があったはずです。
2022年2月に合格が発表され、夢の乃木坂メンバーとしてのスタートを切りました。
このときの応募者数は8万7852人と、日本アイドル史上最多。まさに狭き門を突破しての合格でした。
ただ、デビュー前の浮かれた気持ちが災いしてしまいます。
同じ5期生の中西アルノさんとともに、乃木坂の規約に違反する行為が発覚し、一時的に活動を自粛することになります。
具体的には、未発表楽曲のミュージックビデオ画像をSNSに投稿したり、レッスン中のオフショットを流出させたりといった内容が取り沙汰されました。
さらには、先輩メンバーの名前を軽率に扱った言動も指摘され、ファンの間で大きな波紋を呼びました。
もちろん、本人も深く反省し、その後のインタビューでは自分の行動をしっかりと振り返っています。
「当時の私はSNSの使い方も浅はかで…」という言葉からも分かるように、ただの失敗ではなく、きちんと学びに変えようとしている姿勢が見られました。
同年4月には活動を再開し、徐々にグループ内での存在感も増してきています。
大学進学はせず芸能活動に専念
高校卒業後は、当初から予定していたバレエ団への入団も、大学進学も選ばず、乃木坂46としての芸能活動に専念する道を選びました。
「第2回 5期生お見立て会」では、特技のクラシックバレエを披露しており、ファンの間でも高い評価を受けています。
これまで培ってきた表現力や身体能力は、今後の活動のなかで強みになるはずです。
乃木坂としての活動が本格化するにつれて、これから新たな挑戦もどんどん増えてくると思います。
もともと負けず嫌いで努力を惜しまない性格なので、今後も目が離せません。
まとめ
ここまで岡本姫奈さんの学歴やエピソードを振り返ってきましたが、印象に残るのは「挫折をバネにできる力」です。
小学生の頃から結果に悩み、中学生ではスランプを経験し、高校では世界を目指したものの方向転換。
それでも前を向いて歩き続けてきました。
これから先、乃木坂46という新しいフィールドでどんな成長を見せてくれるのか、ますます楽しみです。
個人的には、バレエの経験がどう活かされていくのかに注目しています。
ひとつの夢を諦め、別の夢に挑むその勇気。
岡本姫奈という名前が、アイドルの枠を超えてもっと広く知られていく日は、そう遠くないかもしれません。
コメント